■佐賀市川副町南里345-1
■Tel 0952-45-8070
■Fax 0952-45-8065
■定休日月曜日(祝日の場合翌日)
■駐車場 8台

・アクセスマップ(PCの方のみ)

:佐賀市内及びその周辺からのルート
:佐賀県東部地区からのルート
:佐賀県西部地区からのルート

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
ブログのQRコード
QRCODE
お知らせ

特注のデコレーションケーキのご注文も承っております。シェ・ヤマモトの公式サイトはこちら

友だち追加

2009年07月02日

さまざまな命の物語コンサート【命の写真展】へエントリー!

今日は、一昨日の【命の写真展】の続きを載せてみます。

まずは、先日訪れた湯布院の「幸せふくろう」というお店の店内です!
ふくろうは、「不苦労」とも言われ幸せの象徴的なものです!
湯布院のふくろう屋さん


続いて、佐賀平野からの壮大なる初夏の夕陽です!
佐賀の初夏の夕陽


そして、相知町にある「日本の滝百選」の一つでもある見返りの滝です
見返りの滝


間近で見る滝は、迫力が違います!
見返りの滝


滝の周りには、無数の紫陽花が癒しの空間を醸し出しています!
見返りの滝のあじさい


自然は、人の心を落ち着かせ癒してくれます。
この画像を見て、人それぞれ感じ方は違うでしょうが、
怒る人はいないと思います。
みんなそれぞれに悩みを抱え一生懸命に生きていますよね。
こんな時代だからこそ、少し休憩する時間があっていいのでは・・・
そんな事を思い、今回のコンサートに携わり少しでもお役に立てれば、
私は嬉しく思えるのです!!




Posted by シェ・ヤマモト at 08:11│Comments(4)
この記事へのコメント
ふくろうが沢山ですね~。昔お世話になった店の店長がやはりふくろうが好きだったことを、思い出しました。
自然の中にひたることで十分に勇気をもらえますもんね。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年07月02日 09:59
★なかしまなおやさん

ふくろうを置いている所は、たまに私も見かけます!このお店で我が家の分も買って来たんですよ~
苦労しないように願いながらですね・・・
Posted by シェ・ヤマモトシェ・ヤマモト at 2009年07月02日 10:40
ふくろうは「知恵の神様」ともいわれてますよね。
息子の机にも昔から飾ってますよw
Posted by ERIKA at 2009年07月02日 20:42
★ERIKAさん

「知恵の神様」とも言うんですね~
息子さんは、勉強が出来るんでしょうね^^
ウチの息子の机の上にも・・・(^。^)v
Posted by シェ・ヤマモトシェ・ヤマモト at 2009年07月02日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。