■佐賀市川副町南里345-1
■Tel 0952-45-8070
■Fax 0952-45-8065
■定休日月曜日(祝日の場合翌日)
■駐車場 8台

・アクセスマップ(PCの方のみ)

:佐賀市内及びその周辺からのルート
:佐賀県東部地区からのルート
:佐賀県西部地区からのルート

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
ブログのQRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
お知らせ

特注のデコレーションケーキのご注文も承っております。シェ・ヤマモトの公式サイトはこちら

友だち追加

2011年07月14日

抹茶ロールのホールケーキ

今日も一日暑かったですね~

こうも暑いと、なかなかお菓子屋さんは大変な訳で・・・

ま~こんな愚痴は置いといて、今日ご注文いただいた抹茶ロールの特注ケーキのご紹介を。

6歳のお誕生日で可愛く仕上げて欲しいとのご要望でした。


マジパンでうさぎを創り、パティシエになって初めてイチゴに顔を描いてみました。
喜んでいただけたでしょうか!?
  


Posted by シェ・ヤマモト at 17:29Comments(4)抹茶ロール

2011年04月02日

特注抹茶ロール♪

昨日1日にご注文いただいた“特注抹茶ロール”。

古稀のお祝いで、抹茶ロールベースでオリジナルケーキを創って欲しいとのことでした。
メッセージを見れば、誰が注文されたかお分かりになる人もいるのでは。
いつも、心温まるメッセージをおくられるのはこの方。
  


Posted by シェ・ヤマモト at 08:19Comments(8)抹茶ロール

2010年07月03日

再度YouTube!

昨日から始めた「Youtube」。

今日は、抹茶ロールの生地を伸ばしているところです。
少しは雰囲気は伝わるでしょうか??
何分画像が、あまり綺麗ではないのが弱点のような・・・。
これで、パティシエ の仕事が少しでも伝われば幸いなのですが!



PR「抹茶ロール」  


Posted by シェ・ヤマモト at 08:19Comments(6)抹茶ロール

2010年06月10日

ちょっと召し上がりたい方に!

本日ご紹介するのは、先日から販売している抹茶ロールのカット売りです。
1本は食べきれないという方などにはお勧めです!!
でも、お客様の中には「一人で1本食べました!!」って方も!
パティシエ の私でも、なかなか1本を一人では・・・・(笑)

そこで、私みたいに少しで十分という方に食べていただきたい逸品です。

☆抹茶ロールカット売り☆200円(チョコロールもありますよ!)
  


Posted by シェ・ヤマモト at 08:19Comments(4)抹茶ロール

2010年04月16日

ネット限定!お試しスイーツ!!

ふと、下記のような方が世の中には、たくさんいるだろうと思い、
ネット限定で抹茶ロールを特別価格で試食してもらう事を考えました。

・さがファンで、抹茶ロールは知っているが、まだ食べた事がない方。
・お住まいが離れていて買いに来れない方。
・大手のネット通販でしか、抹茶ロールを買った事がない方。
・抹茶は、苦手だと食わず嫌いをされている方。
・当店の存在を、今知った方。・・・など。

やはり、「抹茶ロール」をネットで検索すると山のように出てきますが、その中でも当店の抹茶ロールに
辿り着いて選んでいただくには、たくさんのネットの技や資金力が必要です。
ネットで見ると、どうしても京都(宇治茶の産地)や東京の有名スイーツ店などが
目に付くと思います。
私共は、大手のネット通販にも出していないので見つけてもらうには、
ある意味至難の技かもしれません。

しかし、地道にお客様に私共の声が届くようにやっていくしかありません!
そこで、今回の企画を考えたのです。
「知らないパティスリーだけど、試しに食ってみるか!」と思われる方は、
どうぞ、下記をご覧下さい。
期待は、決して裏切りませんよ!!
・PCの方はこちら。
・auの方はこちら。
・docomoの方はこちら。
・softbankの方はこちら。

通常の約半分の長さで販売致します!
画像の奥の方が通常の大きさで、今回のは手前の方です。


カットした抹茶ロールが5カット入っています!


☆特別企画の為、下記のことをご了承下さい。
・お一人様、5個までとさせていただきます。
・毎日、少量ずつ手作りしていますので、お時間がかかる場合があります。
・販売期間は未定ですので、終了している場合があります。
※尚、ネット限定ですので店頭での販売は出来ません。
こちらの勝手なことばかりですが、どうぞ宜しくお願い致します。  


Posted by シェ・ヤマモト at 08:19抹茶ロール

2009年11月20日

“シェ・ヤマモト”の抹茶ロール!

今日は、“抹茶ロール”を発売した当時の話をします!

私が初めて会う人に「シェ・ヤマモトです。」と挨拶をすると、「抹茶ロール美味しいですね。」と、
返事が返ってくることが多々あります。

こんな抹茶ロールなんですが、オープン以来、販売していますが、最初の頃は全く売れませんでした。
情報誌に広告を載せても、全然売れなかったり、一日に1本も売れずに廃棄処分にすることも
何日もある状態が続いていました。
お客様に勧めると「抹茶ロール!?苦いんじゃないですか?」・「子供は食べれないんでしょ!?」
などと返ってくる事が多かったのです。
そんな時、私は「お客様の抹茶ロールに対する先入観を取り除かないと売れない!」と思い、
お客様に商品説明を出来るだけ分かりやすく、お話をするように心掛けたのです。
「苦さはなく、抹茶の風味がいいんですよ」・「子供さんにも、きっと美味しく食べて頂けますよ」など、
お客様の立場になり説明していきました。

こうやって、納得され食べて頂いたお客様から、「抹茶ロール、美味しかったよ!」
「美味しかったから、友達のところに持って行って宣伝して来るね」こんな言葉をいただき、
嬉しくて涙が出そうになった思い出があります。

やはり、全く知らないものを食べることは、ある意味勇気が必要です。
でも、せっかく買って頂いたお客様には喜んで頂きたい。
こんな思いで日々作り続け、徐々に“抹茶ロールのファン”が増えていったのです!
このようにして、ようやく“シェ・ヤマモトの看板商品”になったのですから、
これからもお客様の期待を裏切らないように、“美味しい抹茶ロール”を作り続けていきます!!



後日、“抹茶ロール”に使用している「クロレラ入り抹茶」や「発酵バターで作ったクリーム」などについて詳しく
ご説明しますので、どうぞご期待下さい!!

☆“抹茶ロール”を楽しんでみたくなった方はこちらから!(パソコンの方)
☆docomoの方はこちら。
☆auの方はこちら。
☆softbankはこちら。  


Posted by シェ・ヤマモト at 08:19Comments(10)抹茶ロール

2009年11月04日

抹茶ロールケーキの作り方!

☆保存料や香料・着色料は使わず、素材を生かしたパティシエの技が結集!
毎朝、鶏卵業者さんから産みたての新鮮な卵を配達してもらい、バターは発酵バターを使用し、
抹茶は八女産のものにクロレラを配合する事により鮮やかさ・風味がよいロールケーキになります。
ロールケーキは、スポンジが命ですから素材をよく理解した上での“技”も必要なのです。

・発酵バター・・・・・牛乳を分離して脂肪分の高いクリームを抽出します。
           これに乳酸菌を加え発酵させ、その生成物質により
           豊かな風味を加えたものです。
           通常のバターよりも風味が格段にいいのが特徴です。 
           日本では まだまだ高価ですが欧米では食卓用
           としても一般的に使われています。

☆パティシエの手作りが成せる「ふわふわ感」!
“抹茶ロールケーキ”の美味しさの秘密はスポンジのやわらかさにあります。
硬いスポンジでは、この美味しさは生まれないのです。

作り方は、まずふわふわの泡を作る事から始まります。

粉や抹茶を混ぜ、鉄板に均等に流し入れます。
ここで最大の注意点が泡を消さず、すばやく混ぜ合わせることでスポンジの良し悪しが決まります。

すばやく、泡を消さないように均等に伸ばしオーブンで焼きあげます。

焼き上げ、網の上で冷まします。

発酵バターで作ったクリームを、均一に伸ばします。
クリームの泡を消さないように伸ばすことで、食べた時の口溶けのよさが生まれます。

めん棒を使い、巻き上げます。
ここで、強く巻き過ぎると硬いロールになるし、やわ過ぎたら中に空洞が出来ます。

冷蔵庫でクリームを少し固めた後、カットします。

一本々、丁寧に包装し、いよいよ完成です。

☆抹茶ロールの誕生秘話!
抹茶ロールは、オーナーパティシエが福岡・東京で修業を重ねた集大成として完成したロールケーキです。
一番重要となる素材の抹茶選びから始まり、何種類もの抹茶から現在のクロレラ入り抹茶を選んだのです。
現在の抹茶ロールになるまで、100本以上を焼き比べ、毎日試作の日々が続きました。
甘さ・スポンジのしっとり感・抹茶の風味に重点を置き試行錯誤の上、出来上がったのです。

どうぞ、このパティシエの集大成の抹茶ロールを一度ご賞味下さい。
  


Posted by シェ・ヤマモト at 08:19Comments(20)抹茶ロール

2009年10月31日

小田急百貨店 新宿店にて抹茶ロールを販売!

10月28日(水)~11月3日(火)祝日まで、小田急百貨店の新宿店本館11階大催事場にて、
九州・沖縄の物産展が開催されています。
そこで、当店の抹茶ロールも限定80本で販売されます。

今回、小田急百貨店様には初出店となりますが、東京の方たちに、
どういう風な感想を持って頂けるか楽しみです。
東京はスイーツ店の激戦区でもあり、特に「デパ地下」はスイーツに力を入れている店舗が多く、
その中で、“抹茶ロール”がどのように受け入れてもらえるかも楽しみの一つです。

ネットで何でも変える時代になった現代ですが、実際にデパ地下に足を運んで
自分の目で見て買うのも、楽しいものですよね。

まだ、“抹茶ロール”を食べた事がなく、遠くて買いに来れないという方は、こちらを

カットの仕方にもよりますが、大体6人~8人分の長さです。

こちらは、小田急百貨店に発送するために包装をしているスタッフです。
一本・一本、丁寧に包装をし、気持ちを込めて送り出します!!
  


Posted by シェ・ヤマモト at 08:19Comments(10)抹茶ロール

2009年10月23日

“女性自身”に【抹茶ロール】が掲載されています!(後編)

昨日のつづきです!!

今回の企画の名称は「絶品【ロールケーキ】お国自慢2009」でした!
47都道府県のロールケーキを、一堂に集め、俳優の“賀集利樹”さんが全品試食リポートするというものでした。

全国のいろんな種類のロールケーキが掲載されています。
パティシエの私でも見ていると、楽しくなるようなロールケーキがズラリと並んでいます。

抹茶ロールは、当店の他には選出されていなかったので、グリーンの鮮やかさで、
けっこう目立っているような気がしますよね!!
“賀集利樹”さんが、抹茶ロールを食べてのコメントは、
「意外な組合わせの抹茶とバタークリームが、上手にまとまっています!」でした。
しかし、47個のロールケーキを食べれるなんて幸せですよねface02

今年になって、メジャーな雑誌に掲載される事が増えてきて、大変光栄に思います。
まずは「BRUTUS」。
お次は、「全国スイーツ巡業II」。
そして、今回の「女性自身」。

このような形で、当店を知って頂き、いろんな方に私共が作るお菓子で、
お客様に喜んでいただける事が、パティシエにとって最高の喜びです。

全国には、数多くのお菓子屋とお菓子がありますが、「やっぱり、ここのが一番美味しい!」と
言われるように、これからも頑張っていきたいと思います!
どうぞ、これからも宜しくお願い致します!!  


Posted by シェ・ヤマモト at 08:19Comments(6)抹茶ロール

2009年07月23日

クロレラ入り抹茶!


画像の説明

抹茶ロールに入れている抹茶です!


この抹茶に出会うまで、いろんな抹茶で試作を重ねていましたが、
自分のイメージとは少し違ったものがありました。
出来上がりの色合い、食べた時の風味などが満足出来ませんでした。

このクロレラ入り抹茶に至るまで、抹茶とクロレラの割合を少しずつ
変えたもので、何度も試作をした結果、現在の抹茶に決定しました。

私が、東京新橋での修業時代に叩き込まれた事の一つに、
「より美味しく作る事への探究心」でした!!
今よりもっと美味しくということを常に考え、手間がかかっても、
このやり方が、美味しいのでは!?だとしたら、その手法で作る。

そんな思いが、美味しいスイーツを生み出すでしょうし、
それが、パティシエ(菓子職人)の仕事だと思います!  


Posted by シェ・ヤマモト at 08:55Comments(4)抹茶ロール