
特注のデコレーションケーキのご注文も承っております。シェ・ヤマモトの公式サイトはこちら

2009年09月01日
これからの日本はどこへ・・・・
昨日31日(月)は、8月最後の定休日でした。
ということで・・・
先日オープンした“ドン.キホーテ”に遅ればせながら行ってきました。
テレビなどで、店内の様子は見たことはあったのですが、
行ってみると思ったより商品が山積みには、
陳列されてなかったような気がしました。
しかし、商品アイテムは確かに多かったですね。
もう佐賀には、大型店は来ないんじゃないかと
思っていましたが、勢いは止まりませんよね。
佐賀県に大型店が進出してくる原因の一つに、
九州の中で佐賀県が一番「タンス預金」があるからだと
聞いた事があります。
サ○ィー・ジャ○コ・ゆ○タウン・・・・・!
数多くの大型店が進出し、それにより人の流れが変わり、
中心商店街は衰退の一途です。
私が小学生の頃、佐賀市内の呉服元町の「銀天夜市」は、
それは人・人・・・でした。
夏休みに連れて行ってもらうのが、
たまらなく嬉しかった思い出があります。
高校生の時は、この商店街を通って帰るのが日課で、
いろんなお店に立ち寄り帰ったものです。
その商店街も、今ではシャッター通りになりつつあり、
先日は、シンボルマーク的なアーケードも老朽化などの
理由も重なり撤去されてしまいました。
日曜日に、第45回衆議院選挙が行われ、
民主党の圧勝となりました。
マニュフェストに書かれているようなことが、
すべて確実に実行するためには、大変な事でしょう。
これから政権を取っても、すぐには変化は感じられないでしょうが、
少しでも未来に希望が持てる世の中になってほしいものです・・・

ということで・・・
先日オープンした“ドン.キホーテ”に遅ればせながら行ってきました。
テレビなどで、店内の様子は見たことはあったのですが、
行ってみると思ったより商品が山積みには、
陳列されてなかったような気がしました。
しかし、商品アイテムは確かに多かったですね。
もう佐賀には、大型店は来ないんじゃないかと
思っていましたが、勢いは止まりませんよね。
佐賀県に大型店が進出してくる原因の一つに、
九州の中で佐賀県が一番「タンス預金」があるからだと
聞いた事があります。
サ○ィー・ジャ○コ・ゆ○タウン・・・・・!
数多くの大型店が進出し、それにより人の流れが変わり、
中心商店街は衰退の一途です。
私が小学生の頃、佐賀市内の呉服元町の「銀天夜市」は、
それは人・人・・・でした。
夏休みに連れて行ってもらうのが、
たまらなく嬉しかった思い出があります。
高校生の時は、この商店街を通って帰るのが日課で、
いろんなお店に立ち寄り帰ったものです。
その商店街も、今ではシャッター通りになりつつあり、
先日は、シンボルマーク的なアーケードも老朽化などの
理由も重なり撤去されてしまいました。
日曜日に、第45回衆議院選挙が行われ、
民主党の圧勝となりました。
マニュフェストに書かれているようなことが、
すべて確実に実行するためには、大変な事でしょう。
これから政権を取っても、すぐには変化は感じられないでしょうが、
少しでも未来に希望が持てる世の中になってほしいものです・・・
Posted by シェ・ヤマモト at 08:13│Comments(4)
この記事へのコメント
自分も平日の夜11時に行った時も凄い多かったです。
商品は・・・・3流品以外はDの付くお店の方が安かったです。
それに・・・店内は五月蝿かったです。
商品は・・・・3流品以外はDの付くお店の方が安かったです。
それに・・・店内は五月蝿かったです。
Posted by サガン床屋
at 2009年09月01日 08:18

わたいも数日前にドンキデビューしましたが、やはりDの付くお店の方が遥かに安いという商品がいくつもありました・・・
ただ商品の品揃えは多くて色んなジャンルがあり、他店では手に入らないものが揃ってるので、「それが必要なときにはここに行けばいいね」という結論に達しました^^;
ただ商品の品揃えは多くて色んなジャンルがあり、他店では手に入らないものが揃ってるので、「それが必要なときにはここに行けばいいね」という結論に達しました^^;
Posted by eliza
at 2009年09月01日 08:49

☆サガン床屋さん
昨日も多かったですよ~
でも、佐賀の少ない人口で過剰な気がしますよね!
小店主は、厳しい世の中ですよね・・
昨日も多かったですよ~
でも、佐賀の少ない人口で過剰な気がしますよね!
小店主は、厳しい世の中ですよね・・
Posted by シェ・ヤマモト
at 2009年09月01日 09:52

☆elizaさん
使い分けが必要でしょうね~
でも、あんな所へ行くと、つい要らない物まで買ってしますんですよね^^
使い分けが必要でしょうね~
でも、あんな所へ行くと、つい要らない物まで買ってしますんですよね^^
Posted by シェ・ヤマモト
at 2009年09月01日 10:07
