
特注のデコレーションケーキのご注文も承っております。シェ・ヤマモトの公式サイトはこちら

2010年09月29日
ショーソンポンムの創り方を少し・・・
本日は、先日ご紹介した“ショーソンポンム”の創り方を抜粋してですが、ご紹介します。
まずは、材料からです。
メインのリンゴと白ワイン・グラニュ糖・バニラビーンズ・クローブ・コーンスターチ・水に、
隠し味として七味唐辛子を入れるんですよ!

銅鍋に、リンゴと白ワイン・クローブ・バニラ・グラニュ糖を半分くらい入れ火にかけます。
途中で、残りのグラニュ糖・水で溶いたコーンスターチを入れ煮詰めます。

仕上げに、七味唐辛子を入れ味を調えます。

パイ生地を2日間かけて仕込んだものを、丸の抜き型で抜きます。

その上に上記のポンムのコンポットゥをのせます。

パイ生地で包み込みます。

あとは、表面に卵を塗り模様をつけ高温で焼きあげるのです。

一つのスイーツを創り上げるにも、さまざまな工程を経て完成します。
このコンポットゥも市販の物がありますが、あまり私は好きではないです。
やはり、この「一手間」が美味しさのカギなんですよね~!!
まずは、材料からです。
メインのリンゴと白ワイン・グラニュ糖・バニラビーンズ・クローブ・コーンスターチ・水に、
隠し味として七味唐辛子を入れるんですよ!
銅鍋に、リンゴと白ワイン・クローブ・バニラ・グラニュ糖を半分くらい入れ火にかけます。
途中で、残りのグラニュ糖・水で溶いたコーンスターチを入れ煮詰めます。
仕上げに、七味唐辛子を入れ味を調えます。
パイ生地を2日間かけて仕込んだものを、丸の抜き型で抜きます。
その上に上記のポンムのコンポットゥをのせます。
パイ生地で包み込みます。
あとは、表面に卵を塗り模様をつけ高温で焼きあげるのです。
一つのスイーツを創り上げるにも、さまざまな工程を経て完成します。
このコンポットゥも市販の物がありますが、あまり私は好きではないです。
やはり、この「一手間」が美味しさのカギなんですよね~!!
Posted by シェ・ヤマモト at 08:19│Comments(2)
│こだわり
この記事へのコメント
あまりにもおいしそうなものばかりで
どれにしようか迷うじゃないですか(^_^;)
どれにしようか迷うじゃないですか(^_^;)
Posted by カイチョウ at 2010年09月29日 19:14
☆カイチョウさん
いつもコメントありがとうございます!
食欲の秋ですから、欲張っていっぱい食べてみてください^^
いつもコメントありがとうございます!
食欲の秋ですから、欲張っていっぱい食べてみてください^^
Posted by シェ・ヤマモト
at 2010年09月29日 21:25

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |